記事内に広告が含まれています。

【読書記録】2025年3月に読んだ本3冊|今うまくいってないと感じる人におすすめの名言集

2025年3月に読んだ本を振り返る 読書感想

4月で新年度になりました。
暖かい春が来たと思ったら、3/31〜4/2はとても寒かったです。
まだ日中も暖房を使っています。

3月は3冊読みました。

  • NHKラジオ深夜便 絶望名言
  • 著者:頭木弘樹さん
  • 職業、お金持ち。
    著者:冨塚あすかさん
  • 書く仕事がしたい
    著者:佐藤友美さん

振り返りをしたいと思います。

先月の振り返りはこちらです。

NHKラジオ深夜便 絶望名言著者:頭木弘樹さん

絶望する人

この本は、今人生がうまくいってないと感じる人に読んで欲しいです。

読むのは2回目です。
2018年に発売された当時、本屋さんで見かけてタイトルが気になり買って読みました。
「読んでよかった」という気持ちが頭の中にあり、もう一度読みたくなったので読みました。

NHKのラジオ番組からできた本で、
シェイクスピア、カフカ、太宰治などのネガティブな言葉を紹介しています。

なぜネガティブな言葉を紹介しているかというと、
番組に出ている頭木弘樹さんが絶望的な状況で絶望的な言葉に救われたからだそうです。

確かにショックなことがあってなど悲しい気持ちの時は、
悲しいことを歌った曲を聴きたくなると思います。

実際この本を読んで、ネガティブな言葉が弱者に寄り添ってくれる味方のように感じました。

この本は別で記事も書きましたのでこちらも見ていただければと思います。

職業、お金持ち。著者:冨塚あすかさん

たくさんのお金

この本は、お金持ちのメンタルや心構えを学びたい人におすすめの本です。

こちらはAmazonプライムで読みました。
Amazonでのレビューの数がとても多いのに、評価が4.2で高いと思い気になり読んでみました。

読んだ感想は、期待しすぎたのかそこまで感動とか「すごいな」と感じることは無かったです。
でも知らなかったことがあったので読んでよかったなと思いました。

中身は、実話をもとにしたフィクションが描かれています。
ただ内容は、お金持ちになるための実用書のようなものです。

1人の若い学生がお金持ちの老人と出会い、
お金持ちになるためにわからないことをお金持ちの人の老人に聞いて成長していく物語です。

具体的な行動よりは、心構えとかメンタル的な部分について書かれています。
なので「お金持ちの人はそう考えてるのか」など知れることがあります。

身近にお金持ちがいない人が読んだら、新鮮さや面白さを感じるかもしれません。

書く仕事がしたい著者:佐藤友美さん

ペンとノート

この本は、タイトルの通り「書く仕事」について知りたい人におすすめの本です。

こちらも読むのは2回目でした。
もう一度読みたくなって読みました。

「文章の書き方」の本ではなく、ライターとして仕事をしていく方法について書かれています。
仕事の受け方、ライターの種類などが書かれています。

ただ、他の仕事でも通じる大切なことも書かれています。
取材をする時にわかっている感を出す」など、他の仕事でも参考になる部分はあると思いました。

こちらも別で記事を書いているのでこちらも見ていただければと思います。

お読みいただきありがとうございました!
みなさんが読んだ本などコメントで教えていただけると嬉しいです!

来月の振り返りはこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました