今年も残り1ヶ月となりました。
振り返ると今年から使い始めて「これよかったな」と思うアイテムがあり、
みなさんと共有したかったので書こうと思います!
ヘアケアに限定したわけではないのですが、
「よかったな」と思うアイテムが全部ヘアケアアイテムでした。
自分は今髪が結べるくらい長いので髪の毛のことを意識していることが多いです。
その結果、髪の毛に関するアイテムが多くなったんだと思います。
それでは3つ紹介したいと思います。
HOLISTICCURES(ホリスティックキュア) MAGNET HairPro Dryer0
1つ目はドライヤーで、
「HOLISTICCURES(ホリスティックキュア) MAGNET HairPro Dryer0」です。
買ってよかったなと思った理由は、
髪の毛を乾かす時間が半分以下になったことです。
前は乾かすのに25分くらいかかっていたのですが、
それが10分くらいで乾くようになりました。
毎日することなのでこれがとても嬉しかったです。
これについては以前使っていたドライヤーが古いせいだったかもしれません。
10年以上同じドライヤーを使っていました。
なので「家電って新しい方がいいんだな」とも思いました。
他に良かったのは、
細くてスリムな設計で軽いので持っていても疲れないことです。
調べたら315gだそうです。
25~26cmのスニーカー片足と同じくらいの重さです。
ちなみに今年ドライヤーを買ったきっかけは壊れたわけではなく、
「新しいのにしたら髪の毛の状態が良くなるんじゃないか」と思ったことです。
2023年末から調べ始めて、
お世話になっている美容師さんに
「1万円以内ならどれも同じだと思う。買うなら良いの買った方がいい。」
という意見も聞き、
「高いのを買ってみよう」と思い検討して、
2024年1月にホリスティックキュアのドライヤーを買いました。
購入検討の際はYouTubeなどで「ドライヤー おすすめ」で検索して、
ホリスティックを含め3つまで絞っていました。
他2つは
・ダイソン
・ReFa
のドライヤーでした。
それぞれ特徴として感じたのは、
「ダイソンはアタッチメントが多い」
「Refaは人感センサー(髪の毛の温度が高くなると自動的に風の温度を下げてくれる)がある」
ということでした。
考えてそれぞれ「その機能は必要ないかな」と思い、
一番安かったホリスティックキュアを選びました。
ダイソンとReFaは種類によりますが
¥36000〜¥40000くらいします。
それに対してホリスティックは自分が買った時は29000円くらいでした。
今調べたら自分が買ったものはもう販売されてませんでした。
その代わりに後継機が出ていましたが、値段が3000円ほど上がっていました。
機能が追加されていましたが、
「あったら便利ではあるが無くても良いかな」と個人的には思う機能でした。
購入場所は自分はヨドバシカメラで買いました。
通常の家電量販店でも販売されているので、
そこで試すことは可能です。
ヨドバシのポイントも通常の付き方でした。
Refaはヨドバシだと通常の付き方の半分のポイントでした。
今使っているドライヤーに話を戻しまして、
懸念点は折り畳みができないことです。
L字型のままです。
自分は気にしてないですが、置き場所で気にする方もいると思います。
1つ目は以上です!
SACHAJUAN(サシャワン) インテンシブヘアオイル
2つ目はヘアオイルで、
「SACHAJUAN(サシャワン) インテンシブヘアオイル」です。
これはヘアケアというよりもスタイリング剤です。
自分は髪の毛を結ぶ時に使っています。
これは香りがとても良いです。
商品が届いて最初匂いを嗅いだ時に「早く使いたい」と思いました。
ウッディー系?だと思います。
秋っぽい感じです。
といってもいつ使っても良いと思います。
鼻をさすような感じではなく、柔らかい感じです。
香水とか使ってなくて何の香りか具体的に挙げられなくて申し訳ないです。
このオイルを使って嬉しかったことがあります。
自分は鍼治療に通っているのですがこのヘアオイルを使って初めて治療院に行った時に、
こちらからは何も言わなかったのに先生に
「髪の毛何か変えました?良い香りですね。」と言われたことです。
使ってよかったと思いました。
このオイルはYouTubeがきっかけで知りました。
サシャワンの別な商品が紹介されているのを見て、このブランドが気になり調べました。
そしてこのヘアオイルを知りました。
ちょうどこの時に使っていたヘアオイルが無くなりそうだったので、
試しにと思って買ってみました。
そしたら香りが本当に良くて、買って良かったと思いました。
自分はスタイリング剤として使用していますが、
アウトバスで濡れた髪にも使うことができるようです。
実際このオイルを使った夜にシャンプーをする際、
髪の毛の手触りが良くなっているのを感じます。
なのでヘアケアとしても有効なアイテムだと思います。
懸念点としては値段が高いことです。
金銭的に余裕があるなら別ですが、毎日使うのは難しいと思います。
50mlで税込6600円です。
自分はあんまり外出が無くて、
1ヶ月で2回くらい、1回で3プッシュ使用しています。
それで7ヶ月以上はもっています。
なので「たまに良いもの使いたい」という方におすすめです。
値段は高いですが自分はその価値を感じています。
このサシャワンはヘアケアミストやシャンプーも出していて、
よく品切れになっているアイテムもあります。
このヘアオイルも品切れになっている時があります。
リピートしている人がいるということなので、価値を感じている人は多いのだと思います。
購入した場所は、正規の販売店でオンラインで購入しました。
Amazonでも販売しているのを見ましたが、通常の価格より高い値段でした。
香りについては好みがあるので合う合わないがあると思いますが、
自分はこのヘアオイルの香りは大好きです。
試せると良いのですが、
調べた限りだと店舗での取り扱いがまず無いです。
関東関西だと大きな百貨店でたまに期間限定ショップなどがあるようです。
2つ目は以上です!
ReKERA EMULSION(リケラ エマルジョン)
3つ目は
「ReKERA EMULSION(リケラ エマルジョン)」です。
これはトリートメントです。
このアイテムは使い始めたのが最近だからかもですが、
2024年一番感動しました。
使うと髪の毛が柔らかくなります。
使ってみて「自分の髪の毛って硬かったんだ。柔らかいってこういうことか。」と思いました。
あと指通りも良くなります。
絡まりを100%防ぐことは難しいですが、
軽減されます。
髪の毛が絡まるのを防ぐのは難しいです。
普段のブラッシングなど積み重ねが大事だと思います。
その積み重ねの一つとしておすすめアイテムです。
実際これを使い始めてから髪の絡まりが軽減されただけでなく、
髪のまとまりを感じるようになりました。
アホ毛も少なくなった気がします。
アホ毛とは、髪を結んだ時に外に飛び出す短い髪の毛のことです。
髪の毛の状態が良いと、このアホ毛が少ないです。
このトリートメントは、インバスでもアウトバスでも使用可能です。
自分は現時点ではアウトバスで使っています。
タオルドライをした後で少量を毛先中心につけています。
インバスで使う場合は週に1回使うのが良いみたいです。
1回で使う量が多いとベタつくといった情報も見ましたので、そこは注意が必要です。
値段は200mlで4620円なので、トリートメントとしては安くはないと思います。
ただ、使うのが少量でいいのでコスパは悪くないと思います。
自分は美容院で試供品をもらいました。
30mlぐらいをもらって毎日アウトバスで使っていましたが、4週間はもちました。
なのでアウトバスだけで使えば200mlで半年くらいはもつと思います。
もし気に入ってリピートする場合は1000gの詰め替え用がお得なので、
そちらを買うのが良いと思います。
自分は使う量はアポロチョコ1つ分くらいです。
テクスチャーはとろみがあります。
香りがついていてフローラルな香りです。
春っぽいです。
懸念点というか強いて言えば、「この香りなら無くてもいいかな」と思いました。
3つ目は以上です!
終わりに
自分は髪の毛が天然パーマでクルクルしていて、
ドライヤーで乾かした時に髪が広がるという悩みがありました。
同じような悩みを抱えている人に上記アイテムは試してみてほしいと思っています。
また何か紹介したいアイテムが出てきたら書きたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
もし「これ使って良かった!」というものなどあれば
教えていただけると嬉しいです。
※Googleのコンテンツポリシーに違反しそうなコメントは削除させてもらいます。
ではまた!
コメント