自分はヒゲの医療脱毛を2022年9月から受けています。
まだ終わってないですが、今のところはやって良かったと感じています。
出掛ける時は毎回ヒゲを剃っていて20〜30分くらい使っていたのですが、
今は10分くらいで済んでいます。
ヒゲを伸ばす予定がない人や伸ばすつもりがない人は医療脱毛をおすすめします。
医療脱毛しようと思ったきっかけ
きっかけは、ある日ヒゲを剃った時に出血したことと今の自分の髪型です。
ヒゲ剃りは元々電気シェーバーを使っていたのですが、
「深剃りできてないな。カミソリ使ったらもっと深く剃れるかな。」と思ったのと、
コストパフォーマンスが良いのでミューレのT字カミソリを使い始めました。
ただカミソリは技術が必要で、電気シェーバーで剃った感じと結局変わりませんでした。
そしてある時にヒゲを剃っていてカミソリで皮膚を切って出血をしてしまい、
その時に「脱毛しよう!」と思いました。
もう一つのきっかけである今の自分の髪型についてです。
現在自分はマンバンという髪を結ぶ髪型をしています。
この髪型で注意しないといけないことの一つが、顔が目立つということです。
つまり、肌を清潔に保つことが重要になります。
T字カミソリを使い始めたのも肌をきれいに見せるためでもありました。
医療脱毛をすれば、ヒゲが無くなることできれいに見えますし、
ヒゲ剃りが無くなれば肌への負担が減ってダメージも無くなります。
以上が医療脱毛をするきっかけでした。
クリニック選びで気をつけたこと
医療脱毛をすると決意して、さっそくどこに行こうか調べました。
この時が2022年9月だったのですが、
ニュースで脱毛サロンの「脱毛ラボ」というところが倒産して話題になっていた時期でした。
「全身脱毛18回で40万円という契約をしていた人がまだ回数分終わっていないのに返金もされない」
ということが取り上げられていました。
さらに2023年9月にも「ウルフクリニック」という脱毛サロンが倒産してニュースになっていました。
このニュースを見てクリニックを選ぶ基準は、
- 都度払いのところに行く。
- 回数契約なら損しても良い金額にする。
- 広告でたくさん見たことがあるところは避ける
と決めました。
都度払いについては、すでに書いた通りリスクがあるからです。
広告については、広告をたくさん出しているところに個人的に怖さを感じるからです。
広告料にお金を使って、商品やサービスにお金を使っていないのではないかと心配になります。
広告を出しているからダメとは思ってはないです。
個人的に、怖さを感じるので警戒するということです。
家で出来る家庭用脱毛器も考えたのですが、
ヒゲを薄くする効果はあっても無くす効果はないという情報を見たのでやめました。
「脱毛ラボ」のような脱毛サロンや家で出来る脱毛器は、
資格のない人が使えるのであまり強いレーザーが出ないそうです。
逆に医療脱毛は、資格を持っている人が使うので強いレーザーを使えるそうです。
上記をふまえて調べたら仙台市内に都度払いの医療脱毛のクリニックが1つだけあったので、
さらにそこの口コミなど調べて行くことに決めました。
初回の施術とその感想
予約してクリニックに行きまして、まず最初にカウンセリングを受けました。
看護師さんの説明を受けて、次にお医者さんからの説明も受けて書類にサインをしました。
そしてそのまま1回目の施術を受けました。
実はこの時にミスをしていました。
前日の夜にヒゲを剃って、当日剃ってなかったことです。
クリニックの注意書きに「前日までに」とあったので前日に剃ったのですが、
ヒゲは当日で良かったとのことでした。
ヒゲに限らずですが、毛が伸びているとレーザーが毛根まで届かないので脱毛ができないそうです。
なのでレーザーを当てる前に担当の方が短くしてくれました。
この時は取られなかったのですが、
このような対応は別料金がかかると思うのでみなさんお気をつけください。
痛さなのですが、1回目はまったく痛くありませんでした。
最初なので様子を見るために弱くなっているからです。
肌トラブルが起きないかを確認しながら、回数を重ねるたびにだんだん強くしていきます。
通う間隔は最初は4週間
通う間隔ですが、ネットで調べたら最初は4週間おきで良いそうです。
ただ自分が行ったクリニックは2週間おきを勧めていたので、間をとって3週間にしました。
効果を感じ始めたのは5回目が終わってから
レーザーを当ててから1週間くらいすると、ヒゲがポロポロと取れてきます。
化粧水を塗った時など手のひらで顔をこするヒゲが取れます。
「ヒゲが薄くなってきたな」と自分が感じたのは、5回目が終わってからでした。
10回目が終わったあたりで明らかにヒゲが薄くなっていたので、
行って良かったなと思うようになりました。
この辺から通う感覚が6週間おきになりました。
ただ、辛かったことが1つあります。
行くたびにレーザーを強くしていったのですが、10回目あたりから痛さがキツくなってきました。
「お金払って何してるんだろう」って思うくらい痛かったです。
ちなみに毛が密集しているところが痛くなりやすいとのことで、
口周りやアゴのラインが特に痛いです。
自分は受けたことがありませんが、デリケートゾーンも痛いそうです。
痛い場合はレーザーの強さを調節することは可能なので、
そこは施術担当の方とコミュニケーションをとってもらえれば大丈夫だと思います。
めっちゃ痛いけどやって良かった
あらためてですがヒゲの医療脱毛をして良かったと思っています。
「医療脱毛をすると生活が変わる」と情報発信している人がいたのですが、分かります。
ヒゲを剃る時間が無くなることで時間ができます。
自分の場合は、朝起きる時間が遅くて良くなるので睡眠時間が長くなりました。
もちろん睡眠以外に時間を使うこともできます。
今は他の部位の脱毛も考えています。
あと昔の写真と見比べて、見栄えが良くなったなと自分で思います。
肌の状態について知り合いに褒められることもありました。
自分が行ったクリニックのサービスにも満足できたのもよかったです。
最後に
医療脱毛をするなら20代でしたほうがいいと思います。
理由は白髪にレーザーが効かないからです。
今回自分が受けた脱毛は、レーザーを使用するものでした。
クリニックで説明を受けて初めて知ったのですが、レーザーは白髪には効かないそうです。
なので白髪があまり多くない若いうちに受けたほうがいいと思います。
ちなみに白髪についてはレーザー以外の方法、
例えばニードル脱毛や自分で毛抜きで使って抜くなどがあります。
自分は白髪がヒゲにあるのでそれは自分で抜いています。
ヒゲの医療脱毛をするかで悩んでいる人の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントいただけると嬉しいです!
※Googleのコンテンツポリシーに違反しそうなコメントは削除させてもらいます。
コメント