【読書】笑い神 〜笑い飯と千鳥とM-1〜

読書

みなさんは毎年年末に行われるM-1グランプリは観ますか?
自分は毎年観ています。

2023年の優勝は令和ロマンでした。
史上2組目のトップバッターでの優勝で話題になりました。

この時も自分はリアルタイムで観ていました。
お笑いが好きで、M-1は第1回の2001年からほぼリアルタイムで見ています。

そのM-1に関する本を最近読みました。
笑い神」という本で著者は中村計さんです。
2023年丸善ジュンク堂書店が主催の
「書店員が選ぶノンフィクション大賞」にノミネートされた本です。
テーマがお笑いだったので興味を持ったのですが、
Amazonでの評価も高くて気になっていて読みました。

様々なコンビの葛藤と悩み

M-1を中心にして笑い飯や千鳥など様々なコンビの葛藤や悩みが描かれています。
中村計さんの取材量がすごいのだと思いますが、
「こんな話聞けるのか」、「こういう状況だったのか」と思えるものが出てきます。

個人的に1番好きなところはスリムクラブのところです。

スリムクラブは昔あったテレビ番組の「エンタの神様」に「フランチェン」というコントで出ていた、
ボケの真栄田とツッコミの内間からなる沖縄出身のコンビです。

スリムクラブは2010年にM-1の決勝に初めて出場したのですが、
決勝当日に他の舞台に出た時にあまりウケなくて真栄田は気分が落ち込んでいたそうです。

そんな状態で迎えたM-1の決勝で、自分たちの出番の前に内間が真栄田に声をかけます。
その場面が描かれているのですが、それがとてもカッコよかったです。

内間は頼りない印象があったのですが、こういう一面があったんだなと思いました。
その直後に内間に起きるちょっとしたアクシデントもあり、
真栄田は内間のおかげでリラックスすることができたそうです。

このエピソードを見たらこの時のスリムクラブのネタを観たくなり、
Amazonプライムですぐに観てしまいました。
今観ても面白かったです。

中村計さんの書籍

中村計さんの書籍は他にもナイツ塙さんの「言い訳」も読んだことがあります。
こちらはインタビュー形式でしたが、こちらも面白かったです。

中村計さんは元々は野球に関する書籍が多かったのですが、
きっかけがあってお笑いに関する書籍を執筆するようになったそうです。
その話も今回紹介した「笑い神」の中で書かれていました。

M-1、お笑いが好きな人なら読んで欲しい本です。

中村計さんの本は他にも、お笑いコンビのかもめんたるの岩崎う大さんの本を買っています。
こちらも読むのが楽しみです。

最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントいただけると嬉しいです!
※Googleのコンテンツポリシーに違反しそうなコメントは削除させてもらいます。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました