【読書記録】2025年6月に読んだ本4冊|フィンランド好き、レジャーに行く人におすすめの本

2025年6月に読んだ本を振り返る 読書

7月に入り30度を超える日が出てきました。
体調には気をつけようと思います。

6月は4冊読みました。

  • ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書 著者:中島大介さん
  • 北欧こじらせ日記 週末北欧部chikaさん
  • ゆる英語: マンガで大人の学び直し 著者:ドクターこあらさん
  • これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集 著者:羽根田治さん

いくつか感想を書きたいと思います。

先月の振り返りはこちらです。

北欧こじらせ日記 著者:週末北欧部chikaさん

フィンランド

この本は絵がとても可愛いです。
ずっと見てられます。

著者のchikaさんが北欧のフィンランドが好きすぎて移住を決意します。
その過程が描かれています。

内容はエッセイのような感じですが、キャリアの考え方の話も出てきます。
なので進路や転職で迷っている人におすすめです。

著者が上司に言われた、
やりたいことがわからないのは知ってる範囲にないから。範囲を拡げればいい。
という言葉が印象に残っています。

続編も出ているので読もうと思います。

ゆる英語: マンガで大人の学び直し 著者:ドクターこあらさん

英語を勉強する人

こちらもエッセイです。
社会人になってから英語を学び直すお話です。

どうやって学び直したのか、方法や使ったツールを紹介しています。

自分はこの本を読んで、Langakuというアプリを初めて知りました。
漫画を読めるのですが、セリフの一部が英語になっています。
普段からたくさんの英語に触れることを目的としたアプリです。

集英社など出版社公式のようで、さまざまな人気漫画が読めます
漫画アプリのように使うこともできます。
みなさんが読みたいと思っていた漫画もあると思います。

自分は読みたいと思っていた「ワンパンマン」を読んでいます。

これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集著者:羽根田治さん

山で遭難した人

こちらは実用書に近いと思います。

とても面白かったです。
登山や海などで実際に起きた事故を紹介し、どんなことで命を失うのかを教えてくれます。

たくさんの人が山や海の事故で亡くなってるんだと思いました。

もうすぐ夏休みでお出かけが多くなると思いますので、レジャーの予定がある人は読んでほしいです。

でもレジャーに行かない人も読んで欲しいとも思います。
キノコや山菜採りに行った人からいただいたものを食べたら毒にあたった」や
カタツムリやナメクジを触って手を洗わなかったら病気になった」という事例も紹介されていて、
日常生活でも起こりそうなことが紹介されています。

最後までお読みいただきありがとうございました!
みなさんが読んだ本などコメントで教えていただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました