先日、映画館で映画を観てきました。
観てきた映画は「エイリアン:ロムルス」です!
エイリアンシリーズが好きで気になっていたので観てきました。
レビューではなくて感想です。
ネタバレもしません。
原点回帰だけあって怖かった
めっちゃ面白かったです!
あと怖かったです(笑)
原点回帰と宣伝がありましたが、
「エイリアン1」のようなスリルというか雰囲気を感じました。
最近のエイリアンシリーズだと
「プロメテウス」「コヴェナント」はストーリー重視で恐怖はあまり感じさせてない(はず)ですが、
映画館で観たのもあり今回の「ロムルス」は怖くて目を閉じようかと思った時もありました(笑)
自分はエイリアンシリーズは
・エイリアン1〜4
・エイリアンvsプレデター 1〜2
・プロメテウス
は観ています。
「コヴェナント」は最初から最後まで通しで観てはないですが、
総集編みたいな動画でみたことあります。
エイリアンシリーズを観ていなくても、
ホラー映画として十分楽しめると思います。
ストーリーも楽しみたいなら、
「1」と「プロメテウス」は観ていた方がいいと思いました。
キャスト、監督について
主人公レインの弟のアンディ役の俳優の演技がすごかったなと思いました。
最初出てきた時は違和感を感じる演技だったんですが、
観ていたらその違和感もわざと出していたんだとわかりました。
それを表現できるのがすごいと感じました。
全く知らない俳優さんでしたが他の作品も見たくなりました。
自分はあまり映画を見ていないからだと思いますが、
出演している俳優さんたちを1人も知らなかったので
先入観なく観ることができました。
監督は「ドントブリーズ」の監督で、
その作品の評価がとても高かった監督です。
監督の名前は知らなくても
「ドントブリーズ」は聞いたことある人が多いのではないかと思います。
恐怖を与える演出がされている「ドントブリーズ」ですが、
その作品で評価された部分を今回のエイリアンでも発揮していると感じました。
映画館について
ここからは観に行った映画館について書きたいと思います。
今回チケット買うときにどこの座席にするか迷ってしまったので自分のために、
あと自分が今回そうだったように
「映画館でどこの座席がいいか」などを検索する人もいると思うので、
その人の参考になればと思い書きたいと思います。
映画館はTOHOシネマズ仙台、
IMAXのスクリーン6のD列11番の席に座りました。
この座席を選んだ理由はトイレに行きやすいからです。
自分は結構トイレを気にします。
場所や行くタイミング、
映画館に着いてからコーヒー飲むかどうかも悩んでいました。
通常だと席を立つ時は、
同じ列に人が座っていると道を開けてもらう必要があります。
自分はそのことを気にしてしまいます。
今回自分が座った座席だとそのことをを気にしなくてよくなります。
今回のスクリーン6はC列とD列の間に通路があり、
D列は目の前が通路で空いているので同じ列の人を気にせずに行けます。
あとどの列でも端の席に座ればすぐ横が通路なので、
それも選択肢の一つです。
ただ、マラソンの時に学んだのですが
「トイレに行きたくなるのは集中できてないから」
ということだそうです。
自分もチケットを買うときこそ気にしましたが、
「面白い映画ならトイレに行くことはないかな」と思い、
迷っていましたが結局コーヒーを買いました。
コーヒーと一緒にフードで唐揚げみたいな揚げものを頼みました。
フォークで刺して食べるタイプだったことと、
揚げもの同士でくっついたりして
映画が始まってからだと暗くて食べづらかったです。
次から気をつけようと思いました。
イベントなどに参加するときの自分なりの工夫
あとチケット買う時に気にしたことだと、
「近くの座席に変な人来たらどうしよう」ということです。
これについては今回もそうしたのですが通路に面した席を買って、
そもそも座席の周りに席が少ないところを買うのがいいと思います。
端の席を買うのも一つの方法です。
あと自分がイベントに行く時、
例えばリアル脱出ゲームに行く時にも工夫していることなのですが、
朝早い時間に行くのがいいと思います。
今回も9時前に上映開始の回に行きました。
朝早く起きて来ている人は、
しっかりしている人やモチベーションが高い人しかいないと思うからです。
最後に
「映画の感想」より「映画館について」の方が長くなってしまいました。
「ここが面白かった」など言語化するのがなかなか難しいです。
最近こういった本が出たようで、
この本を読んでもっと言語化できるように頑張りたいです。
エイリアンシリーズは一時期Amazonプライムで無料で観れたのですが、
今は対象から外れています。
追記:2025年2月現在はまた観れるようになっています。
今この記事を書いている時点では「エイリアンvsプレデター2」だけ
Amazonプライムで無料で観れます。
ちなみに自分は知らなかったのですが、
エイリアンの制作会社(?)の20世紀フォックスが
数年前にディズニーに買収されたので
現在はディズニープラスに加入していれば観れるようになっています。
エイリアンクイーンが一部ファンの間で
「ディズニープリンセス」と呼ばれていました。
今回2年半ぶりに映画館で映画を観たのですが
やっぱり映画館で観るのは楽しいなと思いました。
身近に映画館があったらもっと行きたいなと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントいただけると嬉しいです!
※Googleのコンテンツポリシーに違反しそうなコメントは削除させてもらいます。
ではまた!
コメント