初めまして!
このたび、読書感想ブログを始めることにしました。
これから読んだ本の感想や気づきをまとめて、同じように本が好きな方に向けて発信していきます。
プロフィールはこちらからどうぞ。
なぜ読書ブログを始めたのか

ブログを始めた理由は大きく3つあります。
- 読んだ本をアウトプットしたい
- 自分の言語化能力を鍛えたい
- もっと多くの人に本を知ってもらいたい
ただ読むだけでは終わらせず、学びや感想を残すことで自分自身の成長につながり、同時に誰かの役に立つ発信ができればと思っています。
読んだ本をアウトプットする意味

これまでの自分は「読んだら読んだまま」で終わっていました。
でも本の中でよく「アウトプットすることで記憶に残りやすい」と目にします。
そこで気づいたのが、 インプットだけではもったいない ということです。
学んだことを整理し、自分の言葉で表現できる場所が欲しいと思い、このブログを立ち上げました。
言語化する力を鍛えるために

仕事でもプライベートでも、「伝える力」はとても大事です。
しかし「自分の思っていることをうまく言葉にできない」と感じる場面がありました。
だからこそ、文章を書くことで言語化する力を少しずつ鍛えていきたいと考えています。
このブログはそのための実践の場でもあります。
もっと多くの人に本を知ってもらいたい

以前、書店で働いていたことがあります。
レジに運ばれてくる本を見ながら「こんな本があるのか」と新しい発見をする毎日でした。
その経験から、世の中にはまだまだ知られていない名作がたくさんあると感じています。
このブログを通じて、訪れてくれた方が「読んでみたい」と思える本に出会えるきっかけになれば嬉しいです。
これから少しずつ記事を積み重ねていきます。
このブログが、誰かの読書生活を豊かにするお手伝いになれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします!


コメント