【雑記】鍼灸治療で人生変わった

雑記

突然ですがみなさん体に不調はありますか?
自分は2017年くらいから、みぞおちあたりに不快感が出ることがありました。

なんか締めつけられるような痛みが出て耐えられないくらいつらくなったり、
ひどい時はプロテインを飲んでその後吐いたりしてました。

何回か内科で診てもらったりしたのですが、薬を処方されても治ることはありませんでした。

そんな状態でしたが鍼灸(しんきゅう)治療というものを受けたら、1回の施術で改善されました!
とても感動しました。

鍼灸治療とは、ツボに鍼を刺したり、火のついたお灸(もぐさ)をツボに置いたりして、
体の不調を改善する治療法のことです。

受診した理由は首と背中にある硬い筋肉

鍼灸治療を受けたきっかけは、筋肉系の悩みでした。

「筋硬結(きんこうけつ)」というのを聞いたことはありますか?
こりかたまった筋肉のことです。
骨のように硬くなった状態でずっとあるものです。

この筋硬結が前から首と背中にありまして、
生活に支障はなかったのですが治したいと思っていました。

血液の循環が悪くなってできるものなので、
道具を使って筋膜リリースやストレッチ等をしたのですが改善しませんでした。

「内側から電気とかで刺激を与えたほうがいいのではないか」と思い、
いろいろ調べて鍼灸治療に辿り着きました。

さっそく治療してくれるところを調べました。

幅広い体の不調に対応してくれる

良さそうなところを見つけてホームページを見ましたら、
「疲れが取れない」
「なんとなく不調」
といった症状も改善できる
と書いてありました。
さっそく予約を取って行きました。

最初はカウンセリングから始まりました。

睡眠時間やどんな姿勢でいることが多いか、生活習慣について聞かれました。

東洋医学と西洋医学

鍼灸治療のような東洋医学は、
その人の生活全体にアプローチをするイメージのようです。
なので生活などをヒアリングして必要であれば生活に対してアドバイスもされます。

逆に普段の病院で行われる西洋医学は、病気のみにアプローチします。
薬の処方がそれにあたります。

あと大きな違いは科学的な根拠の有無です。
西洋医学は科学的な根拠があります。

東洋医学は全く無いわけではないのですが根拠が無い部分があるそうです。
「ここに鍼を刺すと体に良い」ということはわかっていても、
「なぜ良いのかはわからない」ということがあるそうです。

これについては研究があまりされなかったという背景があるそうです。
鍼灸の歴史自体は紀元前までさかのぼりますが、
世界的に注目を集めて研究が行われるようになったのは1900年台に入ってからのようです。

実際に鍼灸治療を受けた感想

実際に鍼を刺してお灸もしてもらったら、次の日からみぞおちの苦しさが軽減してました!
完全に無くなったわけではなかったですが、明らかに楽になりました。

継続して通いましてどんどん楽になりました。
通うのが楽しみになってたくらいです。
プロテイン飲んだ後に吐くということも無くなりました。

「人生変わった」と言ってもいいくらいです。
「もっと早く通えばよかった」と思っています。

もちろん合う合わないはあると思いますが、
個人的には体の不調で悩んでいるのであれば鍼灸治療をおすすめします。

通うペース

通うペースについてです。

最初は週に1回通うことを求められると思います。
自分の場合、「理想は3日に1回」と最初は言われました。
それは厳しかったので、週に1回毎週末通うことにしました。

ある程度良くなったら1ヶ月に1回とかで良くなります。
通い始めて半年が経った時には、3週間に1回のペースで自分は通っていました。

痛さ

鍼を刺された時は、痛い時もあります。
筋肉が硬いところは特に痛いです。
自分はこりかたまっている筋硬結のところが痛くなります。

どんな痛みかというと、奥深くで鈍い痛みが響く感じです。

逆に全く痛くないところもあります。
刺さってるのか刺さってないのかわからない時もあります。

個人的な体感で言うと、刺される針の半分以上は少し痛いくらいで済むと思います。

初回は怖いと思いますし、緊張もすると思います。
でも乗り越える価値はあると思います。

料金

料金ですが、自分の場合は1回で1万円くらいです。
自分が利用しているところは回数券があって、回数券を多く買うと安くなります。

相場を調べると、1回1万円くらいはみたほうがいいと思います。
自分は1回で60分ですがこれより時間が短かったり、
施術の範囲を限定したりすればここから下がると思います。

自分は経験がないのですが、保険適用されるケースもあるのでその時はまた変わると思います。

どんな時に保険適用されるかというと、お医者さんの診断者や紹介があった時です。
特定の疾患に限りますが、
お医者さんによる治療方法が無くなった時に紹介されることがあるそうです。

まとめ

自分はこれをきっかけに東洋医学に興味を持ち始め、調べるようになりました。

調べたら2020年11月にメジャーリーガーのダルビッシュ有選手が自身のYouTubeで、
お灸について紹介していたそうです。

「これがないと先発できない」と紹介していたお灸が「せんねん灸 太陽」です。
興味があるので使ってみようかなと思います。

自分の場合は体に合っていたんだと思いますが、
もし体に不調があって色々やったけど治せない症状があるのであれば、鍼治療をお勧めしたいです。
自分はそれくらい感動をしました。

治療を受けていてまた何かありましたら書きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントいただけると嬉しいです!
※Googleのコンテンツポリシーに違反しそうなコメントは削除させてもらいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました