記事内に広告が含まれています。

【雑記】【体験談】ヒゲ脱毛で人生が変わった|医療脱毛の効果・痛み・回数レビュー

きれいな肌の男性 雑記

「ヒゲ脱毛って本当に効果あるの?」「痛いって聞くけどどれくらい?」
自分自身、ヒゲ脱毛を始める前に同じように悩んでいました。

そこで今回は、2022年9月からヒゲの医療脱毛を受けている自分の体験談をもとに、効果を実感できた回数・痛みのリアルな感想・メリットや注意点を詳しくレビューします。

医療脱毛とエステ脱毛の違い

自分が受けているのは医療脱毛(レーザー脱毛)です。
家庭用脱毛器やエステ脱毛と違い、医療脱毛は医師や看護師が扱える強力なレーザーを使います。

  • 医療脱毛 → 毛根を破壊できるので効果が高い(永久脱毛に近い)
  • エステ脱毛 → 光脱毛で一時的に毛を薄くできるが、時間が経つとまた生えてくる

「本気でヒゲを無くしたい」と思うなら、医療脱毛を選ぶのがおすすめです。

ヒゲ脱毛を決意したきっかけ

自分がヒゲ脱毛を始めた理由は2つあります。

  1. ヒゲ剃りで出血したこと
    電気シェーバーでは深剃りできず、T字カミソリを使ったら肌を切ってしまい血が出ました。
    その瞬間「もう剃る生活やめたい」と強く思いました。
  2. マンバンという髪型をしていること
    髪を結ぶマンバンスタイルだと顔が目立つため、肌を清潔に見せる必要がありました。
    ヒゲ脱毛をすればヒゲ剃りの負担が減り、肌も綺麗に見えます。

クリニック選びで意識したこと

ヒゲ脱毛を検討したときはちょうど「脱毛ラボ」というサロンの倒産がニュースになっていた時期だったので、自分は以下を基準にしました。

  • 都度払いがあるクリニックを選ぶ
  • 回数契約なら「損しても良い」と思える金額にする
  • 広告をよく出しているところは避ける

家庭用脱毛器も検討しましたが、ヒゲ脱毛にはパワー不足だと分かり却下しました。
最終的に仙台市内で都度払いが出来る医療脱毛クリニックに通うことにしました。

初回の施術と痛みの感想

初回はカウンセリング後、そのまま施術を受けました。

痛みについて

1回目は弱い出力だったのでほぼ無痛でした。
回数を重ねるごとに出力が強くなり、5回目以降は「口周りとアゴ周りがかなり痛い」と感じるようになりました。

効果を感じ始めたのは5回目から

  • 施術後1週間ほどでヒゲがポロポロ抜け落ちる
  • 5回目あたりで「ヒゲが薄くなった」と実感
  • 10回目あたりで「明らかに薄くなった」レベルに

ヒゲ剃りに毎日20〜30分かけていたのが、今では10分以内です。
朝の支度がラクになり、短時間ですが睡眠時間も伸びました。

ヒゲ脱毛のデメリット(リアルな部分)

  • 痛い(特に口とアゴ周り)
  • 費用がかかる(自分は1回1万円くらい)
  • ある程度の回数は必要(自分は10回で大きな効果を実感)

ただし、これらを差し引いても「やって良かった」と思っています。
朝の支度が本当に楽になりました。

まとめ:ヒゲ脱毛は20代〜30代の男性におすすめ

ヒゲ脱毛は「痛みや費用のデメリット」もありますが、効果を実感できれば人生が楽になる投資です。

特に20代〜30代の白髪が生える前に始めたほうが効果的です。
白髪にはレーザーが効かないからです。

  • 5回目くらいで効果を実感
  • 10回目でヒゲ剃り不要な日が出てくる
  • 清潔感がアップして第一印象が変わる

ヒゲ剃りの手間に悩んでいる方は、ぜひ一度カウンセリングだけでも受けてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました