自分は普段電子書籍のKindleで本を読んでいるのですが、読み放題サービスのKindle unlimitedは利用したことがありませんでした。
しかしある時にKindle unlimitedを利用することで、読みたいと思っていた漫画を安く済ませることができました。
結論として利用して良かったと思いましたが、気をつけないといけないこともありました。
概要|Kindle unlimitedとは

Kindle unlimitedとはAmazonで利用できるサブスクです。
限られた中でですが書籍、漫画と雑誌が読み放題になります。
電子書籍リーダーであるKindle端末はもちろん、スマートフォンやタブレットでも利用することができます。
自分はiPadで利用しています。
利用したきっかけ|Amazonセールで安かったから

Kindle unlimitedはずっと気になっていました。
理由は読みたい漫画の何冊かがKindle unlimitedの対象になっていて、別な記事で書いた漫画アプリのように「うまく利用すれば節約になる」と考えていたからです。
そしたら2023年の11月のAmazonブラックフライデーセールの時に、通常1ヶ月980円が3ヶ月99円になっていたので「今だ!」と思い加入しました。
普通に漫画を購入していれば5000円くらいかかっていましたが、それを安く済ませることができました。
3ヶ月だけ入りその後解約しました。
その時に良かった点、気をつけないといけない点があると感じました。
メリット|誰でも読みたいものはあるから損はしない

通常の価格でも980円なので、損をすることはないです。
書籍でも雑誌でも漫画でも2冊読めば元が取れます。
全く読まなければ損をしますが、読みたいものが1冊もないという人はいないと思います。
昔読もうと思っていた本がKindle unlimitedの対象になっていることもあります。
自分は目的には無かったのですが、雑誌で健康系の「Tarzan」を読んでいました。
デメリット|だらだら読んでしまう

ただ、デメリットというか気をつけないといけないこともあると思いました。
それは、雑誌や漫画をだらだら読んでしまうことです。
Kindle unlimitedは週刊誌も対象になっていて、週刊誌は誘惑が強いです。
結果、必要以上に時間を使ってしまうことがありました。
個人的な話ですが、自分が今のように電子書籍を利用し始めたのは漫画が置いてあると手に取ってしまい時間を無駄遣いしてしまうことを防ぐためでした。
Kindle unlimitedを利用して同じことを繰り返していて意味が無いなと思いました。
なので対策として、限定価格の期間が終わったら解約した方がいいと思いました。
自分は限定価格が終わる3ヶ月で解約しました。
おすすめの利用方法|読みたい本を記録しながら安いタイミングで加入

Kindle unlimitedのおすすめの利用方法は、自分が読みたい本がKindle unlimitedの対象になって、さらにKindle unlimitedが通常より安い価格になったらその加入するだと思います。
そしてずっと加入していると暇さえあればだらだら読んでしまうということが起きてしまうので、目的の本や漫画を読んだら解約するのが良いと思います。
解約するのはめんどくさくはありません。
Amazonのセールの時に月額が安くなっていることが多いので、タイミングもわかりやすいと思います。
ただこの月額が安くなるのは条件があって自分が利用した時の条件は、初めての加入か前回解約してから期間が空いていることでした。
なので1回加入したらしばらく待たないといけませんが、待っている間に読みたい本や漫画をほしい物リストに入れておくのがいいと思います。
月額が安くなった時に欲しいものリストを見たら、Kindle Unlimitedで読めるようになっているかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントいただけると嬉しいです!
ではまた!
コメント