雑記 【体験記】仙台国際ハーフマラソン2023 完走レポート|トイレ対策や大会当日の雰囲気を伝える体験談 仙台国際ハーフマラソン2023の完走レポート。毎年参加する筆者が挑んだトイレ対策や大会当日の雰囲気を体験談として紹介します。 2023.06.20 雑記
読書感想 【読書感想】『13歳からの地政学』|物語形式で学ぶ国際情勢の入門書 『13歳からの地政学』を読んで、国際情勢を地理から読み解く面白さに気づきました。物語形式でわかりやすく、アメリカが超大国と呼ばれる理由など地政学の基礎を学べる一冊です。 2023.05.22 読書感想
読書感想 【読書感想】『批評の教室』|切り口を決めて読み解く方法 『批評の教室 チョウのように読み、ハチのように書く』の読書感想。切り口を決めて作品を読み解く方法を学びました。批評や感想文の書き方を知りたい方におすすめです。 2023.05.05 読書感想
読書感想 【読書感想】『諦める力』為末大|「諦める=明らめる」から学ぶ才能と選択の哲学 為末大さんの『諦める力』を読んで感じたポイントを紹介。「諦める=明らめる」という考え方から、才能や選択をどう見極めるかを学べます。読書感想レビューです。 2023.04.16 読書感想
雑記 【体験記】iPadとKindleどっちがおすすめ?電子書籍リーダー比較レビュー iPadとKindle、電子書籍を読むならどっちがおすすめ?実際に両方を使ったレビューでメリット・デメリットを比較しました。購入前の参考になれば幸いです。 2023.04.11 雑記
読書感想 【読書感想】『人生で大切なことは、すべて書店で買える』|他人の人生から学べる読書の魅力 『人生で大切なことは、すべて書店で買える』(千田琢哉)の感想レビュー。読書が「人生の予習」や「他人の経験を追体験できる力」になると気づいた体験を紹介します。 2023.03.12 読書感想
読書感想 【読書感想】『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』|3つの視点で見つかる自分のやりたいこと 『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』(八木仁平著)の感想レビュー。自己理解メソッドの実践法や体験談を交え、やりたいことを探すヒントを紹介します。 2023.03.06 読書感想
読書感想 【読書感想】『ビジネスエリートがなぜか 身につけている教養としての落語』|初心者におすすめの落語入門書 落語入門におすすめ!立川談慶著『ビジネスエリートがなぜか 身につけている教養としての落語』を紹介。吉田茂や小泉進次郎と落語の関わり、初心者にもわかりやすい魅力を解説します。 2023.03.05 読書感想
漫画 【漫画レビュー】『しっぽの声』を読んで考えたこと|動物保護と命の現実【ネタバレあり】 『しっぽの声』を読んで感じたことを紹介します。動物保護や命の現実を描いた作品で、考えさせられる部分が多くありました。感想を交えつつ作品の魅力をお伝えします。 2023.02.27 漫画
読書感想 【読書感想】『はじめて考えるときのように』感想|「考えるとは何か」をやさしく学べる本 「考えるって何だろう?」と思ったら読みたい一冊。野矢茂樹さんの『はじめて考えるときのように』をレビューし、体験を交えて紹介します。 2023.02.25 読書感想